お取引きの流れ
お客様の抱える問題やニーズをいち早く解明し、有価物にならないという固定概念にとらわれず、クライアントごとにベストリサイクルソリューションを提案し続ける事がパンテックの得意とするところです。
産業廃棄物処理費用の低減と有価償却の実現を、あらゆる角度から全体のリサイクルフローを分析し、地球環境に負担を与えないシステム構築をすることこそが真のリサイクルであると私たちパンテックは考えます。
お打合せの流れ
- お問い合わせ
-
まずは 0120-720-888 またはお問い合わせフォームからお問い合わせください。その際、御社のお取り扱い樹脂の種類や状況などをお知らせください。ご要望に応じてご訪問させていただきます。
- ご訪問(ヒアリング)
-
お問い合わせ時にアポイントメントを取らせて頂いた日時にご訪問させていただきます。その際、以下の内容をお伺いします。
● 現物(ハンドサンプルの確認)
● 荷姿・発生量
● 発生場所
排出元企業様によって異なる多種多様な廃プラへの対応可能
排出元企業様への各種書類提出や第三者機関への各種書類提出等の対応も可能です。ご提出書類等がある場合は事前にご相談ください。
- お見積もり提出
-
ご訪問時のヒアリング内容をもとに、排出元企業様の廃プラスチックに対する買取価格のお見積りをご提出します。
- お取引に必要な書類のご提出・監査などへのご対応
-
御社のリサイクルオペレーションを弊社にお任せ頂く上で、物品売買契約書、機密保持契約書の締結をさせて頂きます。排出元企業様では、それぞれに独自の社内規定やニーズをお持ちです。パンテックでは、そうしたご要望を受け、オリジナルのオペレーションをシステム化し、運送・一次加工・保管・ユーザー側での加工など全てのプロセスに関与しております。想定されるリスクに対応できるよう、各プロセスごとに書面化を行い徹底管理を行っております。
- ご契約
-
以上がご契約までの流れとなります。
ご契約後はすみやかにオペレーションを進めさせていただきます。
オペレーションフロー
- 排出元企業様にご訪問
-
ご契約後はご指定の日時・場所にて回収させていただきます。また排出元企業様に乗り入れをする際、規定のルールや禁止事項等がございましたらあらかじめお知らせください。
- 全国の提携運送会社にてお引取り
-
全国各地どこでもお引き取り可能なパンテック提携運送ネットワークにより、引き取り・持ち込み・定期便の調整などあらゆる運搬方法に対応可能です。
積込み業務は、御社のご要望に沿って対応をさせて頂きます。
フォークリフト免許提示の上で、積込み作業を弊社にて対応させて頂くことも可能ですので、お申し付け下さいませ。
- 日本各地の回収拠点
-
国内35ヶ所以上のパンテック回収拠点により、排出元企業様に、最も近隣の拠点に回収をさせて頂き、比重の軽いプラスチック再生原料の運搬にかかるコストの低減に努めております。
- 提携工場
-
回収された廃プラスチックの加工・処理・製品化は、弊社自社設備での一次加工やパンテックが誇る国内外の提携工場を通じて行っており、透明性が高く安全なリサイクルフローをご提供しております。
加工・処理の流れ
- 一次加工(破砕・粉砕・裁断など)
-
御社で発生した成型端材・成型ロス品など大小様々な素材の樹脂・形状に合わせ、破砕・粉砕・裁断など一次加工を行います。
- 造粒、コンパウンド
-
最終製品用途に合わせた素原料をブレンドし、熱で溶解し、糸状に押し出され、冷却された糸状の樹脂がカットされ、均一な大きさの粒を精製します。
- 成形加工
-
ペレットを加熱溶融し、加圧して閉じた金型内に注入、冷却し、様々な製品へ生まれ変わります。