PMMA
(ポリメタクリル酸メチル<アクリル>)
おもな用途
建築や乗物の窓材、照明器具のカバー、提灯看板、道路標識、日用品、事務用品、工芸品、腕時計の風防など
水族館での大型水槽
特徴
アクリル樹脂は、透明性の高い非晶質の合成樹脂である。特にポリメタクリル酸メチル樹脂(Polymethyl methacrylate)。略称PMMA)による透明固体材はアクリルガラスとも呼ばれる。擦ると特有の匂いを発することから匂いガラス(においガラス)とも呼ばれた。また、ポリカーボネートなどと共に有機ガラスとも呼ばれる。
透明度は、最も高い。
熱可塑性で複雑な形状に加工することが可能。
耐候性に優れている。