2025.10.16

EUのPPWR(包装・包装廃棄物規則)対応ニーズに応える再生原料を使用した包装資材のオーダーメイドサービスを開始!

  • お知らせ

パンテックは、使用済みストレッチフィルム由来の再生プラスチック原料を用いたポリエチレン製の包装資材(チャック付きポリ袋、パレットカバーなど)をオーダーメイドする新サービス(以下、「本サービス」)の提供を開始しました。

Filmate商品一覧03 (1) (1)


本サービスは、EUのPPWR(包装・包装廃棄物規則)対応やグリーン調達を求めるメーカーやブランドオーナーのニーズに応えるもので、環境配慮と適正価格での提供の両立を可能にします。

世界的にサーキュラーエコノミー(循環経済)への移行が加速するなか、EUでは包装資材のサステナビリティ向上を図ることを目的として、2025年2月にPPWR(Packaging and Packaging Waste Regulation:包装・包装廃棄物規則)が発効され、2026年8月から要件が順次適用開始されることが予定されております。早ければ2030年からプラスチック包装材をリサイクルできる仕様にすることや一定割合以上の再生プラスチック原料を使用することなどの要件が適用開始される見込みです。

PPWRの要件を満たさない包装の製品は欧州市場で販売できなくなるため、欧州で事業展開する日本企業もPPWRへの対応が求められます。

パンテックではPPWR対応を検討する日本のブランドオーナーやメーカーから、バージン原料100%で作られた包装資材から再生プラスチック原料を使用した包装資材に切り替えたいとの要望を多く受けたことから、使用済みストレッチフィルムを回収・再生原料化し、再びフィルム製品へと水平リサイクルする自社ブランド「Filmate®」の知見を活かし、本サービスの提供を開始しました。

本サービスでは、用途や仕様、必要数量などのご要望に合わせて、国内外の提携フィルム製品メーカーにて使用済みストレッチフィルム由来の再生プラスチック原料を用いて、「規格袋」「チャック付きポリ袋」「ガーメントカバー」「パレットカバー」「手提げ袋」「ショッパー」などの包装資材のオーダーメイドに対応します。

本サービスで供給する包装資材は全て再生プラスチック原料を使用しているため、バージン原料100%で作られている従来品に比べて、ライフサイクルにおけるCO2の排出量や化石燃料の使用を抑制できる効果があり、使用後も分別・回収することで、再度、フィルム製品へと生まれ変わらせる水平リサイクルが可能です。

また使用済みフィルムの回収から再生原料化、フィルム製品設計・製造、そして流通に至る一連のプロセスをパンテックが一貫して行っているため、環境配慮と適正価格での提供の両立を実現しています。

すでに欧州市場で事業展開する自動車部品メーカーやアパレルブランドなど、先進的な環境対応を進める複数の企業から本サービスについての受注と引き合いが相次いでいます。

ご興味のある企業様はぜひ弊社までお問い合わせください。