scroll

私たちはプラスチックの資源循環および
サーキュラーエコノミー(循環経済)を推進します。
パンテックはプラスチック資源に新たな価値を創造し、日本国内のみならず、世界中で循環させる「環プラ」プロデュースカンパニーです。
私たちのビジネスフィールドは、プラスチック廃棄物を再生プラスチック原料に変えて、国内外に流通させるという従来型のマテリアルリサイクルに留まらず、今やリサイクルのしやすさを念頭に置いたサーキュラーデザインやクローズドループの構築、社会実装に至るまで拡張しています。
国内外の様々なパートナーとのアライアンスをベースとした実行力のあるコンサルティングと新しいアイデアを社会にインストールする的確なプランニング。そして、それらの実績をもとにプラスチックの資源循環をエンパワーメントすること。
企業や社会の「環プラ」をワンストップで全方位的にプロデュースすることを通じて、プラスチックの資源循環およびサーキュラーエコノミー(循環経済)を推進します。
わたしたちについて
プラスチック資源を循環させるサーキュラーエコノミー(循環経済)を推進するため、従来型のマテリアルリサイクルはもとより、プロトタイピングからクローズドループの構築、社会実装に至るコンサルティングを実施しています。
事例紹介
国内外のネットワークを駆使したリサイクルソリューションは、設立以来1,500社以上にご提供させていただいております。
その中から、プラスチックを資源として循環させる「環プラ」のプロデュース事例を一部ご紹介いたします。

2022.02.24
バーゼル法規制対象アイテムのマテリアルリサイクルスキームを社会福祉法人様との連携により共創

2022.01.27
全グループ会社の「2030年マテリアルリサイクル率100%」に向けて プラスチックリサイクルをトータルプロデュース

2021.08.17
FILM to FILMのクローズドループをいち早く実現したサーキュラーエコノミーのロールモデル

2021.07.20
不織布のマテリアルリサイクルを通じて、循環型経済構築に挑む

2020.10.27
リサイクルフローの改善により産廃物のリサイクルと雇用創出を実現
メディア情報

2023.03.03
「エコマークアワード2022」授賞式が執り行われました
- SDGs・ESG
- カーボンニュートラル
- サーキュラーエコノミー
- リサイクル技術
- 資源循環・サスティナブル




2022.07.29
【ESD for 2030】瀬田工業高等学校で「プラスチックについて考えよう」をテーマに特別授業を実施
- SDGs・ESG
- リサイクル技術
- 資源循環・サスティナブル

新着情報
- 2023.03.20 採用情報
- 2023.02.21 お知らせ
- 2023.02.08 お知らせ
- 2023.01.25 商品開発
-
電通グループ「で、おわらせないRROJECT」第2弾「再生PPバンドキットloop +loop(ループリループ)」を開発
- 2023.01.20 イベント
- 2023.02.21 お知らせ
- 2023.02.08 お知らせ
- 2022.12.13 お知らせ
- 2022.10.13 お知らせ
- 2022.06.20 お知らせ
- 2023.01.20 イベント
- 2022.10.27 イベント
- 2022.05.30 イベント
- 2022.02.15 イベント
- 2021.02.05 イベント
- 2022.11.01 メディア
- 2022.10.27 メディア
- 2022.09.06 メディア
- 2022.07.19 メディア
- 2022.01.31 メディア
- 2023.01.25 商品開発
-
電通グループ「で、おわらせないRROJECT」第2弾「再生PPバンドキットloop +loop(ループリループ)」を開発
- 2022.11.24 商品開発
- 2022.05.18 商品開発
- 2022.03.29 商品開発
- 2023.03.20 採用情報